FUJIFILM X100
「!?」
「何あれ?」
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●メインブログ → Faith of the Heart
▪️YouTube → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
Copyright(C)NAO ISHIMARU All Rights Reserved.
FUJIFILM X100
「!?」
「何あれ?」
RICOH GR III
いつもは、タイのお正月「ソンクラーン」時期の4月13日〜15日のに妻の実家へ帰省するのですが、
丁度その頃、実家周辺でコロナが蔓延した為、帰省を断念していました。
その代わりとして、5月初めの連休を利用して、時期をずらして帰省してきました。
写真は、妻の実家から見た夕焼け。
片手には冷えたビール、もう片手にはGR。
やはり、タイの田舎はいいです。
FUJIFILM X100
こんな風に眠れたら最高でしょうね・・・
RICOH GR
先週のタイのお正月休みを利用して、3泊4日で海へ行ってきました。
南国といえば「海」のイメージがありますが、
タイの海のベストシーズンは11月〜1月。
4、5月は暑すぎて、ビーチは夕方からでなければ遊べず、
6月からは雨季となる為、雨や曇りで海がくすむからですが、
今回は暑くても、3年ぶりに家族と夏の思い出として楽しんできました。
FUJIFILM X100
4月13日から15日まで、タイのお正月で「ソンクラーン」というお祭りの時期です。
ソンクラーンの時期は、色鮮やかなシャツを着て、
通りすがりの人の顔に、白い粉を水で溶かしたものを塗り、水を掛け合います。
コロナの為、水かけ祭りは禁止となっていますが、
タイ人にとって特別な数日間には変わりません。
写真は、水かけの途中で出会った、笑顔の素敵なおばあさん。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
親戚に赤ちゃんが誕生しました。
妻の実家では古い伝統、儀式が残っていて、
今回、先祖へ家族が増えた事を伝える儀式が執り行われました。
儀式の様子を動画にまとめてアップしました
タイの田舎に残る習慣、伝統が伝わると嬉しいです。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
NIKON D800
Ai AF Nikkor 35mm F2D
タイは夏本番。
日差しは「暑い」ではなく「痛い」で、
日陰にいても汗が滴り落ちるほどの気温。
そんな時、ココナッツアイスの移動販売が来ると、
つい購入してしまう。
普段、あまりアイスは食べないのだけれど、
今の時期は美味しく、ひと時の癒しにもなっています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
FUJIFILM X100
公園で出会ったご家族の撮影をさせていただいた後、
「うちの子、こんなことが出来るんですよ」と、凄い技を見せてくれたお父さん。
バランス感覚の凄さに驚きつつも、もう一度シャッターを切らさせて頂きました。
RICOH GR III
コロナに感染後、後遺症に悩まされていますが、
体調が良くなくても「写真を撮りたい」という欲求はおさまらないもので、
時間さえあれば、ついGR片手に出かけてしまいます。
RICOH GR
中央の七輪から煙が上がっている屋台は「炭火焼きトースト屋台」
暑さで目がさめたあと、近所の駅にできる朝市へ散歩がてら、よく買いに行っていました。
メニューはシンプルで、トーストに様々なトッピングを乗せて焼いてもらうだけ。
私は、バターにコンデンスミルクを多めに掛けてもらうのがお気に入りでした。
写真を見て頂けるとわかるように、マスクをしていないコロナ以前のカットです。
久しぶりに訪れると、トースト屋台も活気も無くなっていました。
トースト屋台の女性はお母さんで、その横で唐揚げを売っているのが娘さんでした。
今、どうしているのかな・・・と、写真を見ながら思っています。